韓国語講座のチング(友達)何人かに
ハングルをメールしたりワードで文章作るのにどうするの? っていわれて、
私なりに、ここにupしてみますね。
やり方は、色々あるようですが
●
IMEパットのうえでマウス、右クリック ひらいたら
(画面下の言語バーの
JP あ
般
のところ)
● 設定(E)を選択クリック
● 追加(D)を選択クリック
● 入力言語(I)のところから
韓国語を選択
● キーボードレイアウト/入力システム(K)も
韓国語選択し
OKをクリック
`
ハングルを使用するとき
● IME ( 画面下の言語バーの
JP のところ )をクリック
●
KO韓国語を選択する(クリック)
● 入力モード
가 になっていれば韓国語入力できます。
( A 漢になってるときは、Aをクリックすると
가 に変わります 子音+母音や 子音+母音+パッチや 子音+パッチム+パッチム
となっていますので 文字の入力するには、
2回~4回キーボードうって、一つの文字をうつことができます。
キーボード配列がわからないので
キーボードにハングルのステッカーシールを貼るか、
または、韓国語のキーボードに変えると便利です。
ほとんどの方が、アルファベット入力なので、キーボードは、問題ないですよ。
私は、カバーにシールを貼ってつかっています。
他の人が使うとき、感触や厚みが違うので使いにくいとカバーを外して使っています。
ブラインドタッチができない私は、関係なくこのままつかっています。
韓国に行かれたら、本やさんか文具店にありますし、
日本でもネットで買うことができます。
『 キーボードスッテッカー 』で検索してみてください。
終わったら、また
KO をクリック
JP にもどしておきます。
PCによっては、ハングルを入力するためのツールがはいっていない場合もあります。
OSがWindows XP以後は入っていますが、
98の場合は、Global Ime というツール検索し
ダウンロードしインストールするといいようです。
まだまだ、ポチポチとうっている状態ですが
カタカナでは、表現しにくい発音があるので少しづつですが慣れようと
がんばってます。





