バラ
fc2ブログ
FolkArt&HERBそしてわんこだいすき ・・・・・・・・・・・・・・・・熊本 トールペイント教室しています ・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・ ・ tanu17歳9か月2009年2月5日お星様になりました ・甘えん坊のki-16歳犬2013年11月4日お星様になりました
copyright © 2006 FolkArt&HERBそしてわんこだいすき all rights reserved.
ダリアスお稽古カフェ
2010-07-30 Fri 09:53



 

ダリアスにて
096-242-5288 


アッセンデルフト(トールペイント)

ビーズアクセサリー展示します



 Folkart  MarikoF 

アッセンデルフト

         
           
 アクセサリー

 8月16日()~9月4日()


  ビーズ1日講習

  8月30・31日

11:00~と1300

ゆびわ か ストラップ

1500 (材料込)            

天然石やスワロフスキーをつかったアクセサリー達、ぜひご覧下さい。
ネックレス、ゆびわ、めがねチェーン(老眼のめがね用にはあると便利)

天然石やスワロや淡水パール色々なビーズを使ってしあげています。 あなただけのアクセサリーみつけてください。

 

   Darius (2)

コ12Dariasu2  Darius.jpg 

毎月第2・4木曜日

アッセンデルフト(トールペイント)講習

ビーズアクセサリー講習
はじまりました。

初めてさんには、体験講習として特典があります。

ダリアスにご予約ください。



   

 

 

 

スポンサーサイト



別窓 | ● トールペイント・ビーズ | コメント:0 | トラックバック:0 |
ユーパレス弁天 の物産館
2010-07-29 Thu 21:14

先日、ユーパレス弁天物産館で
おいしい大福発見

合志のいつも行くダリアスさんでコーヒーと一緒にいただいて

おいしい!やわらかい

と 早速近くのユーパレス弁天へ買いに行きました。
( 8月22日は犬猫無料譲渡会があるそうです)


yubussan1.jpg


 yubussan1 (4)     yubussan1 (1)

yu-paresubussan (7)
 

yu-paresubussan (4)  

ふんわりと柔らかい いい~食感なんです。
このラベル目当てに買ってください。
 
ブログに載せるつもりで、許可をもらおうと、連絡すると

『こちらにも来てください』とおっしゃって

a-tan素直に、は~い今から行きますと

すぐ おたずねしました。



mugmug (2) 
mugimugiさんとおしゃるそうです。

コーヒーやブラックベリーまでごちそうになりました。

ありがとうございました。

大福餅のおかげで、いい出会いでした。 

yu-paresubussan (1) 

あと買ったもの   ここのゆず豆腐いつも買います。

yu-paresubussan (6) いちじくがあったので かんたんに 電子レンジで 
                           ジャムを作ることにしました。
                      

itizikuzyamu (1) itiziku.jpg


●イチジクは、皮をむいて切るだけ  簡単です。
●砂糖をまぶして レンジに強4、5分
●あいだでまぜて
●レモン汁を入れて2分ぐらい
適当でごめんなさい
できてすぐは、シャブシャブしてますが
ひえてくると とろ~としていいピンク色になりますよ。
itizikuzyamu (2) itiziku3.jpg itiziku9.jpg


itizikuzyamu.jpg 

朝食前にでも作れる程簡単

まだ少しお値段がいいみたいですけど、

たくさん出だすともっと安くなるので

たくさんつくれます。

別窓 | ● 熊本 | コメント:4 | トラックバック:0 |
THE YUZUSCO ザ ユズスコ
2010-07-18 Sun 09:42
THE  YUZUSCO

原材料   醸造酢・唐辛子・ユズ皮・食塩
yuzusco.jpg 
先日、はなまるでも紹介されてましたね。

友人からいただいて、つかっています。

タバスコのようなユズごしょうという感じ

でもタバスコみたいに辛くありません。

ユズごしょうより手軽に使いやすい感じですよ。

福岡の柳川で作られているようです。


冷奴に

おうどんに

そうめん・ざるそば

サラダにもおいしかった。




最近のお家レッスン
生徒さんのレッスン作品です。


卒業間近の方 fさんの作品
ステキなホールテーブルに仕上がります。

まだまだ、きれいになりますよ。
fsotugyou (1) fsotugyou.jpg 

 

20102gatu (3)

講師さんなんで、テクニックは、かなりのレッスンですねー。

 hitoyoshi20105 (3)


sさん 中級 風景を描いたコートラックです。

 hitoyoshi20105 (1)  

mさん 初級最後の小さめのテーブルです。
ここになるまで
スポンジングをていねいに繰り返して下地作りしているので
実物は、きれいですよ。
10種類以上の花をかくので
生徒さんも気合がはいります。
別窓 | ● 未分類 | コメント:6 | トラックバック:0 |
| FolkArt&HERBそしてわんこだいすき |