バラ
fc2ブログ
FolkArt&HERBそしてわんこだいすき ・・・・・・・・・・・・・・・・熊本 トールペイント教室しています ・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・ ・ tanu17歳9か月2009年2月5日お星様になりました ・甘えん坊のki-16歳犬2013年11月4日お星様になりました
copyright © 2006 FolkArt&HERBそしてわんこだいすき all rights reserved.
この頃のki-
2010-08-30 Mon 22:33

暑ーい暑ーい毎日

ki-は、室内犬になりました。

2010ki82 (11) 


2010ki82 (2) 
どこを見てるんですか?

この頃は、ずいぶんよくなりましたが、




目の周りのカイカイ,肉球のした

口の周り、足のすね、首の下、いろんな所がカイカイ

やっぱりアレルギーでした。
 ki20108 (20) ki20108 (6) 


しばらくは、かゆみどめの飲み薬をもらい
(半端なくかくのでひふをきずつけてしまい、抗生物質も少しのみました。)

今は、手作りごはんです。
2010tedukurigohan (2) 
自分のごはん、待ってます。




ki20108 (22) 2010tedukurigohan (3) 

キャベツ、ニンジン、ささみ、ごはん                 この日は、サツマイモをプラス



ご飯は1回分ずつ冷凍してるので、野菜・ささみの炊いたものをまぜるだけ

やってみると意外に簡単、この頃ごはん電子レンジでチン

これに反応して、うれしそうに、キッチンのぞきにきます。

DSCF1277ki.jpg  


2010tedukurigohan (4) 2010tedukurigohan (5) 2010tedukurigohan.jpg 2010tedukurigohan (6)  
この時、きてた生徒さんが 、ひとこと

「 1度も顔をあげず、たべちゃった 」

はい、完食

スポンサーサイト



別窓 | ● わんこ | コメント:2 | トラックバック:0 |
ダリアス
2010-08-27 Fri 00:00



ある日のダリアス

熊本合志 カフェ   ダリアスにて 
                    合志市野乃島 096-242-5288

アッセンデルフト(トールペイント)

ビーズアクセサリー展示しています


Folkart  MarikoF 

アッセンデルフト
 アクセサリー

 8月16日()~9月4日()



Darius (2) コ12Dariasu2

来店くださった方ありがとうございます。

9月4日まで 展示しております。



        dariasu20108 (5) dariasu20108.jpg

 dariasu20108 (1)
    dariasu20108 (3)         dariasu20108 (2)

展示の一部アップしてみました。

今日は、ダリアスにて、デルフト講習、ビーズ講習しました。

ビーズの生徒さん、リクエストでピアスをつくりました。

darius201049 (1)
これを参考にして、
スワロフスキービーズ、天然石ローズクォーツさざれ
をつかいました。




tsyatu20108 (1) tsyatu20108.jpg

Tシャツに描いたものです。

洗濯?  大丈夫ですよ!

別窓 | ● トールペイント・ビーズ | コメント:0 | トラックバック:0 |
カーサ・デ・マリー
2010-08-23 Mon 03:34




農園併設の果樹園レストラン

カーサ・デ・マリーいってきました。

熊本県合志市野乃島4393-77
  高司観光農園
  096-242-0861

kasademari5 (2) 


kasademari5 (14)

 桃のサラダ      ももの季節に間に合いました。






kasademari5 (13) 
     フルーツカレー       サラダもおいしいのですが、いがいとフルーツカレーおいしいんです。

kasademari5 (11)

      リゾット  友人が食べました。

 
kasademari5 (8)

       
       ブドウのロールケーキ  (今日のデザート)
                       ロールケーキおいし~い
                       生地もきめ細やかで、ブドウとよく合う甘さ。

 kasademari5 (9)
 
飲み物のチョイスは、プラスして念願の桃のジュースにしました。

やっと間に合った桃のジュース、昨年間に合わなくて、この季節まってました。

でももう終わりのようです、ぶどうへとかわっていくようです。

kasademari5 (5) kasademari5 (6)
    メニューはクリックしてみてください。


景色もごちそうですね。  手前右部分みえますか?双眼鏡がおいてありました。

果樹園手前は、ブドウの木、奥のところは、キーウィだそうです。

kasademari5.jpg kasademari5 (4) kasademari5 (3)





ka-sademari.jpg  kasademari5 (1)  kasademari2.jpg


敷地の中に

今年4月にジェラートのお店もできたようです。

 アルプス 
   ブドウ、モモ、洋ナシ濃厚でどこにもないジェラートらしい
              
             でも、お腹いっぱいで 気になりながら、今度また行こうと
             
             いつも、ダリアスに来てるので これがまた近くなんですよ。
             
             場所がちょっと、わかりにくいです。
          
             ダリアスに寄られたら、聞いてみてください。


kasademari1.jpg
別窓 | ● 熊本 | コメント:0 | トラックバック:0 |
キジが庭で孵化
2010-08-14 Sat 23:15






知り合いが珍しい画像を

おくってくれました。

熊本県、県南にお住まいの方で

自宅のお庭で、どうも きじがたまごを生んだみたい と

聞いていたので生まれたらぜひ写真を送ってとたのんでいました。




( キジが巣をつっくてたのがわかったので草刈りをやめてたそうです。)




!cid_1DD855231A16497E91963BBB27D561F0@sandarPC.jpg 

!cid_858113B583484DC9AD68043137EC46F6@sandarPC.jpg
 

オスの雄姿



!cid_ED33F0BD6000428DA28E54A543C7F7BB@sandarPC.jpg
 
卵を抱くメス 

!cid_06432692A17D43AFB6A2E06D32B57ED4@sandarPC.jpg 

6個のうち5個が孵って1羽は死亡だそうです。

きじが卵を温められる場所が自然

身近にあったことに感動してます。

この自然に感謝感謝

別窓 | ● 熊本 | コメント:2 | トラックバック:0 |
| FolkArt&HERBそしてわんこだいすき |